いつもOBJ大阪のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回より新しくスタートした"Qulo"というブランドをご紹介致します。
名前の通り"黒"の美を追求したブランド。着想を得たのは"墨"
素材の美を引き出す為に、日本最古の製墨会社・古梅園の良質な墨を
眼鏡用プラスチックフレーム素材専業メーカー、タキロン・ローランド社にて
試行錯誤し完成した日本製最高品質のアセテート素材は
同じ黒フレームでも輝きや艶感が違い
まさに"美"を感じれる作品になっています。
アセテートの中に墨が流れているかのような墨流色や
グラデーションになった墨暈色は、まさにアート。
黒という色味に墨というワードを付け足すだけで、こんなにも世界観が変化し
''黒''色の可能性を実感させてくれます。
生地だけでも素晴らしいですが、それを眼鏡という形にし
現在の感性でとらえたQuloの究極の"黒"フレームをご覧下さい。
"SK-2"
ラウンド型のコンビネーションタイプ。
墨とチタンの組み合わせが綺麗なモデル。
近くで見ると墨が流れているかのような、見事な生地感。
鼻パットもチタンのクリングスになっており
纏まったデザインで掛け心地も良いです。
テンプルの内側には制墨会社・古梅園の墨を
使っている証となる印字が施されています。
掛けると馴染みの良い色味ですので
3色掛け比べてみてください。
"SK-1"
ボストン型のコンビネーションタイプ。
ウェリントンよりの形でもあるので、使いやすくなっています。
人気のブラック×ゴールドもございます。
"SW-1"
キーホールブリッジが特徴的なラウンドタイプのセルフレーム。
ゆったりした天地幅でグラデーションの濃淡も綺麗に再現されています。
是非、Quloの世界観を体感してください。
instagramはこちらから☞
OBJ大阪
住所:〒550-0014 大阪市西区北堀江1-9-14
TEL:06-6533-0066
MAIL:osaka@obj.co.jp
営業時間:11:00〜20:00
取り扱いブランド:obj water、alain mikli、CAZAL、THOM BROWNE、
CHROME HEARTS、DITA、BJ CLASSICCOLLECTION、
EFFECTOR、Frency&Mercury、 ic!berlin、OAKLEY、
OLIVER GOLDSMITH、OLIVER PEOPLES、MYKITA、
STARCK EYES、TOM FORD、ZERO rh+、persol、
BARTON PERREIRA、Lunor、jacquesdurand、
AYAME、CLAYTON FRANKLIN、TVR、 etc